よくある質問
全般
会員登録
写真
マイウィズリ
日記
コミュニティ
ライブラリ
チエノワ
よくある質問
Q. | 仮登録したのにメールがこない |
A. | wizliからメール(招待メール・仮登録メール等)が届かない場合はご登録いただいたメールアドレスに間違いがある可能性があります。お手数ですが、再度ご登録をお願いします。また、迷惑メールフィルタ等の設定により誤ってメールが遮断されていたり、迷惑メールフォルダへ振り分けられてしまっていたりする場合やメール受信遅延が発生している場合が考えられますので、お手数ですがご確認をお願いたします。それでも届かないようでしたら、wizli運営事務局までお問い合わせください。 |
Q. | 登録メールアドレス・パスワードを変更したい |
A. | サブメニューの「設定変更」より変更出来ます。 |
Q. | 写真が掲載できない |
A. | 写真の掲載ができない場合、アップロード可能なファイルサイズをオーバーしているか、利用不可能なファイル形式であることが原因として考えられます。掲載可能なサイズとファイル形式は以下の通りです。 ・画像サイズ 300KB以内 ・ファイル形式 GIF、JPG、PNG |
Q. | 不審なユーザーを見つけた |
A. | 不審なユーザーを見つけたらこちらからお問い合わせください。 お問い合わせ本文に該当ユーザーのURLを記載してください。 なお、ユーザーのURLを知る方法は、足あとやコメントから該当ユーザーのニックネームを探し、 該当ユーザーが見つかったら、ニックネーム上にカーソルを合わせて右クリックでプロパティを選択します。 プロパティにURLが表示されます。 |
Q. | wizliを退会したい |
A. | サブメニューの「設定変更」より退会出来ます。 |
全般
Q. | wizliで出来ることは何ですか? |
A. | 『wizli』とは25~35歳の役職者や企業経営者といったハイクラスビジネスパーソンにフォーカスしたビジネス『SNS』です。日記やコミュニティはもちろんのことアプローチしたい人物への人脈が一目でわかるウィズリグラフ、本人を対面もしくは書面で確認し、信頼性を担保する本人認証機能等、webの枠だけには収まらないビジネスに直接役立つ人脈構築や情報収集を支援する機能を盛り込んでいます。 |
Q. | wizliの楽しみ方がわからない |
A. | まずは、会員登録をしてください。続いてサブメニュー「プロフィール変更」より詳細なプロフィールを記入してwizliユーザーに自己紹介をしましょう。 wizliは従来のSNSの機能である、日記やコミュニティはもちろんのことウィズリグラフ、レコメン機能等独自の機能を多数用意しております。人脈構築やビジネス情報交換に大いに役立ててください。 |
Q. | お金はかかりますか? |
A. | wizliへの登録・サービスの利用は無料となっております。 |
Q. | 携帯電話で利用出来ますか? |
A. | 携帯電話で利用することが出来ます。「設定変更」より携帯メールアドレスの登録をご登録下さい。 |
Q. | 登録情報の取り扱いについて |
A. | wizliでは、ユーザーにwizliのサービスを安心してお使いいただくために、当社では細心の注意を払ってユーザーの個人情報を管理しております。詳しくは、プライバシーポリシーをご覧ください。 |
Q. | wizliの名前の由来について |
A. | “wizli”とは “wisdom”(英知)と “link”(つながり)を組み合わせたことばです。ビジネスパーソンの“英知”をつなぎ合わせることで無限のビジネスチャンスを生み出すことを目的としております。 |
Q. | 広告を掲載したい |
A. | wizliへの広告掲載に関しましては、こちらからお問い合わせください。 |
利用上の注意点
Q. | 基本的なルールについて |
A. | wizliは、利用規約に必ず同意した上でご利用ください。 ※利用規約については、事前の通知なく変更する場合があります。将来変更した場合、ユーザーが変更後利用する際、変更が適用されるものとし、ユーザーは変更に同意したものとさせていただきますのでご了承ください。詳しくは利用規約をご覧ください。 |
Q. | 画像等を掲載する際の注意点について |
A. | wizliでは、肖像権を侵害する画像、また卑猥とされる画像やイラスト、暴力的、グロテスク、及びその他一般のユーザーが不快に感じる画像や表現の掲載を禁止しています。詳しくは利用規約をご覧ください。また、万が一不快な写真や画像を発見した場合はお手数ですが、wizli運営事務局までご連絡ください。 |
Q. | 商用利用の対応について |
A. | 商業用の広告、宣伝を目的とする情報をwizli内の書き込み可能な箇所に投稿し、又はメッセージで送信する行為は禁止しております。ただしwizli公認のものを除きます。詳しくは利用規約をご覧ください。 |
Q. | 他サイトのURLについて |
A. | wizli.jp以外のURL は、wizli以外のサイトへジャンプするURLです。wizli.jp以外のサイトについてはwizliでは一切関知しておりませんので、URL のクリックには充分ご注意ください。 万が一損害を被った場合でも、当社では一切責任を負いません。 |
会員登録
Q. | 新規登録の方法を知りたい |
A. |
wizli の登録にはwizliユーザーからの招待が必要です。
但し、一定の条件を満たされた方に関しては、
事務局より招待状をお送りさせていただきます。 ご登録を希望される方は、こちらから 「氏名」「生年月日」「所属企業名」「役職」「前年度年収」 を明記の上、お問い合わせください。 事務局にて審査させていただいた後、条件を満たされた方に関しては、 ご本人確認(「身分証」「名刺」のご確認)をさせていただいた後、 事務局より招待状お送りさせていただきます。 招待状が届きましたら氏名、メールアドレス、パスワード等必要事項をご記入の上、 会員登録してください。 |
Q. | 登録条件はありますか? |
A. | wizliに登録条件はありません。 ただし、wizli運営事務局がwizliの趣旨に著しく反していると判断したユーザーには、事前の予告をした上で、登録削除をさせていただく場合があります。趣旨について詳しくはwizliで出来ることは何ですか?をご覧ください。 |
Q. | 仮登録したのにメールがこない |
A. | wizliからメール(招待メール・仮登録メール等)が届かない場合はご登録いただいたメールアドレスに間違いがある可能性があります。お手数ですが、再度ご登録をお願いします。また、迷惑メールフィルタ等の設定により誤ってメールが遮断されていたり、迷惑メールフォルダへ振り分けられてしまっていたりする場合やメール受信遅延が発生している場合が考えられますので、お手数ですがご確認をお願いたします。それでも届かないようでしたら、wizli運営事務局までお問い合わせください。 |
Q. | 登録した個人情報はどこまで公開されますか? |
A. | メールアドレス、パスワード、秘密の質問、電話番号は非公開になります。その他公開レベルを設定できないものは、wizlii 内のすべてのユーザーに公開されます。 |
Q. | 登録メールアドレス・パスワードの変更について |
A. | サブメニューの「設定変更」より変更出来ます。 |
Q. | wizliを退会したい |
A. | サブメニューの「設定変更」より退会出来ます。 |
Q. | 再登録は可能ですか? |
A. | 同じメールアドレスでの再登録も出来ます。 |
ログイン・ログアウト
Q. | ログインできない |
A. |
ログインができない場合は以下の理由が考えられます。
登録情報は合っているのにログインができない場合は、 ブラウザの設定でCookieが保存できない様にになっている可能性がありますので 「Cookieの設定について」 を参考にCookieの設定を行って下さい。 |
Q. | 登録メールアドレスを忘れた |
A. | wizli運営事務局までお問い合わせください。 |
Q. | 自動でログインができない |
A. |
wizliトップページにあるログインフォーム内の「次回から自動的にログイン」にチェックを入れログインしておくと、
次回からメールアドレス、パスワードの入力をしなくてもログインすることができます。
それでもログインできない場合、ブラウザの設定でCookieが保存できない様にになっている可能性がありますので
「Cookieの設定について」を参考にCookieの設定を行って下さい。
また、 http://wizli.jp/?m=pc&a=page_o_login をブラウザで直接表示すると 自動ログインせずにログイン画面が表示されますので、その場合は http://wizli.jp をブラウザで表示して下さい。 |
Q. | ログアウトできない |
A. | メインメニューの「ログアウト」よりログアウトできます。 |
プロフィール
Q. | プロフィールの登録・変更について |
A. | 会員登録時にご登録いただいた情報の他に詳細なプロフィールの設定出来ます。 サブメニューの「プロフィール変更」よりご登録いただけます。また、いつでも変更することができます。 |
Q. | 自分の登録したプロフィールの確認がしたい |
A. | トップページ画面左上、写真表示の下の「プロフィール確認」よりご確認いただけます。 |
Q. | 公開レベルとは? |
A. | wizliでは、プロフィールに関してそれぞれ公開レベルを設定することができます。「全員に公開」を選ぶとwizli内のすべてのユーザーに公開されます。「マイウィズリまで公開」を選ぶと、あなたがマイウィズリ登録しているユーザーにのみ公開されます。「非公開」を選ぶとwizli内のユーザーに公開されません。初期設定ではすべて「全員に公開」になっております。 |
写真
Q. | どこに写真が掲載出来ますか? |
A. | プロフィール、日記に写真を掲載することができます。 |
Q. | プロフィールに写真を掲載したい |
A. | トップページ画面左上、BQの上部にある「写真を編集」をクリックします。 参照をクリックして掲載したい写真を選び、「写真をアップロードする」をクリックします。 写真は3枚まで掲載出来ます。プロフィールに掲載される写真は一番左の写真です。 写真は必ず300KB以下のGIF・JPG・PNGにしてください。 |
Q. | 日記に写真を掲載したい |
A. | 1.サブメニューの「日記」をクリックします。 2.本文入力画面で、写真の項目の「参照」をクリックします。 3.載せたい写真をファイルから選んで「開く」をクリックします。 写真は1つの日記に対して3枚まで掲載することが出来ます。 写真は必ず300KB以下のGIF・JPG・PNGにしてください。 |
Q. | 掲載した写真の公開範囲について |
A. | 閲覧できるすべてのユーザーに公開されます。プロフィールに掲載した写真はページを閲覧したすべてのユーザーに、日記に掲載した写真は日記を閲覧したすべてのユーザーに公開されます。公開範囲を設定することは出来ません。 |
Q. | 写真が掲載できない |
A. | 写真の掲載ができない場合、アップロード可能なファイルサイズをオーバーしているか、利用不可能なファイル形式であることが原因として考えられます。掲載可能なサイズとファイル形式は以下の通りです。 ・画像サイズ 300KB以内 ・ファイル形式 GIF、JPG、PNG |
Q. | 掲載した画像を削除したい |
A. | プロフィールに登録した写真は、後から削除することも出来ます。 トップページ画面左上、BQの上部にある「写真を編集」をクリックします。 写真の下にある「削除」をクリックして削除します。 |
Q. | 不適切な写真を見た |
A. | 不適切と感じられる写真を掲載しているユーザーにお気づきになりましたら、お手数ですが wizli運営事務局までご一報ください。利用規約と運営事務局の判断のもと、対処させていただきます。 |
設定変更
Q. | どんな設定が変えられますか? |
A. | 登録メールアドレス、パスワード、秘密の質問・答えといった会員登録時に登録した項目と外部BlogのURLの登録、デイリーニュース、お知らせメール、足あとお知らせメール、日記公開範囲、アクセスブロックの設定変更が可能です。 |
Q. | 設定を変更したい |
A. | サブメニューの「設定の変更」をクリックして、各種設定の変更ができます。 |
Q. | トップページの表示を変更したい |
A. |
「BQ」「ランキング」「コミュニティ一覧」「最新情報」
「マイウィズリ最新日記」「コミュニティ最新書き込み」
「レコメン」「マイウィズリからの紹介文」「wizliニュース」等に関して、
on/off(表示/非表示)の選択、並び替えの変更が可能です。
各項目名の枠内にある
「![]() ![]() ![]() ![]() なお、Cookieで制御しているため、Cookieを有効に設定しないと有効に反映されません。 設定方法は、「Cookieの設定について」をご覧ください。 また、別のパソコンでは設定が反映されません。 ※wizliモバイルでは対応しておりません |
マイウィズリ
Q. | マイウィズリとは |
A. | wizli では、直接の友人、知人のことをマイウィズリといいます。あなたのマイウィズリはほかのユーザーに公開されます。 |
Q. | マイウィズリに追加したい |
A. | マイウィズリに追加したいユーザーのトップページサブメニューの「マイウィズリに追加」をクリックし、メッセージを入力してマイウィズリ追加申請してください。 |
Q. | 誰でもマイウィズリに追加出来ますか? |
A. | 無差別のマイウィズリ申請は原則禁止しております。ウィズリグラフやレコメン、コミュニティ等を活用して、気になるユーザーにマイウィズリ追加申請してください。 |
Q. | マイウィズリ管理で何が出来ますか? |
A. | マイウィズリ管理では紹介文の記入、マイウィズリからの削除が行えます。 |
Q. | マイウィズリから削除したい |
A. | マイウィズリから削除したいユーザーがいる場合は、トップページの「マイウィズリ管理」より削除出来ます。 |
Q. | 知らないユーザーからマイウィズリ追加リクエストが来た |
A. | wizliはビジネスに直接役立つ人脈構築や情報収集を支援する独自の機能を盛り込んだビジネスSNSです。面識のないユーザー同士でもウィズリグラフやレコメンを活用して共通点を見つけ、マイウィズリになることをおすすめします。ただし、必ずしもマイウィズリ追加申請を、承認しなければならないわけではありません。 |
Q. | マイウィズリに友人を紹介したい |
A. | マイウィズリに紹介したいユーザーのトップページサブメニュー「マイウィズリに紹介」からあなたのマイウィズリに登録しているユーザーを紹介することが出来ます。 |
Q. | グループとは何ですか? |
A. | マイウィズリをグループ分けすることができ、あなたとマイウィズリとの関係性をほかのユーザーに公開できます。マイウィズリ一覧の「全てを見る」からグループの追加と編集がおこなえます。 ※wizliモバイルでは対応しておりません |
友人招待
Q. | まだユーザーになっていない友人をwizliに誘いたい |
A. | メインメニューの「友人を招待」から友人のメールアドレスとメッセージ(任意)を入力してください。 |
Q. | だれでもwizliに誘えますか? |
A. | wizliに登録条件はありません。 ただし、wizli運営事務局がwizliの趣旨に著しく反していると判断したユーザーには、事前の予告をした上で、登録削除をさせていただく場合があります。趣旨について詳しくはwizliで出来ることは何ですか?をご覧ください。 |
日記
Q. | 新しい日記を書きたい |
A. | サブメニューの「日記」をクリックして、「日記を書く」を選んでください。 |
Q. | 過去の日記を書き込みたい |
A. | 過去の日付で日記を書くことは出来ません。過去に書いたものを編集することはできます。 |
Q. | 日記に写真を掲載したい |
A. | 1.サブメニューの「日記」をクリックします。 2.本文入力画面で、写真の項目の「参照」をクリックします。 3.載せたい写真をファイルから選んで「開く」をクリックします。 写真は1つの日記に対して3枚まで掲載することが出来ます。 写真は必ず300KB以下のGIF・JPG・PNGにしてください。 |
Q. | 写真が掲載できない |
A. | 写真の掲載ができない場合、アップロード可能なファイルサイズをオーバーしているか、利用不可能なファイル形式であることが原因として考えられます。掲載可能なサイズとファイル形式は以下の通りです。 ・画像サイズ 300KB以内 ・ファイル形式 GIF、JPG、PNG |
Q. | 日記を変更、修正、削除したい |
A. | サブメニューの「日記」をクリックし、変更・修正・削除したい日記の右下にある「編集」より修正・変更します。削除は、画面下の「削除」をクリックして行なってください。 |
Q. | ほかのユーザーの日記にコメントを入れたい |
A. | 各日記の下にある「コメント」からコメントを入力し、「確認画面」をクリックして反映させます。Blogへのコメントは、それぞれのBlogに直接書き込まれます。 |
Q. | 新着の日記を読みたい |
A. | メインメニューの「新着日記」から検索できます。 ※全体公開の日記が検索対象となります。 |
Q. | すでに使っているBlogを日記として使いたい |
A. | サブメニューの「設定変更」より設定できます。外部BlogのURLを入力してください。外部Blogを設定されてもwizliの日記が消えることはありません。 ※wizliモバイルでは対応しておりません |
Q. | 日記の公開レベルを変更したい |
A. | サブメニューの「設定変更」より変更出来ます。ただし、外部Blogを設定された場合は全体に公開され、公開レベルの設定が出来ませんのでご注意ください。 |
BQ
Q. | BQとは |
A. | "Business Quotient"を略した造語です。セルフバリュー、マーケットバリュー、アウトプットバリュー、アテンションバリューの4つの観点から弊社独自の基準に基づいてビジネスパーソンとしてのレベルを判定しています。 ※wizliモバイルでは対応しておりません |
Q. | BQの決定方法が知りたい |
A. | セルフバリューは年収、役職等のユーザープロフィール情報より、マーケットバリューはプロのキャリアコンサルタントなどの第三者からの評価により、アウトプットバリューは日記の投稿数等の情報発信量により、アテンションバリューは日記への被投稿数などの注目度より評価し、BQを決定しています。 |
Q. | プロフィールを変更してもBQが変わらない |
A. | BQの更新頻度は1日1回の頻度になります。BQに関する事項をプロフィール変更等で変更した場合でも、最大24時間のタイムラグが発生することがあります。![]() |
メンバー検索
コミュニティ
Q. | コミュニティとは |
A. | コミュニティは、掲示板を利用し、共通する趣味や関心ごとなどをほかのメンバーと共有できる場です。参加メンバーは誰でも「トピックを作成」して共有したい話題を提示したり、「イベントを作成」してリアルのイベントを提案したり、「ライブラリを掲載」して情報の共有ができます。また、すでにあるトピックに対してあなたの考えを書き込むこともできます。 |
Q. | コミュニティには誰でも参加できますか? |
A. | コミュニティには参加条件があります。参加条件によっては参加できない可能性もあります。例えば、本人認証を参加条件にしたコミュニティでは本人認証のないユーザーはコミュニティに参加することはできません。 |
Q. | コミュニティを探したい |
A. | メインメニュー「コミュニティ」より検索してください。 |
Q. | コミュニティを退会したい |
A. | コミュニティページサブメニューの「このコミュニティを退会」より退会できます。ただし、コミュニティ管理者は退会することができません。 管理者が退会するには、管理者をほかのメンバーに交代する必要があります。 |
Q. | コミュニティの削除をしたい |
A. | コミュニティを削除するには、トピックをすべて削除する必要があります。トピックがある場合は、それらを削除した後、コミュニティページ「コミュニティ設定変更」より削除してください。トラブル等を避けるために、削除される際はあらかじめ参加者への告知を行っておいてください。なお、コミュニティの削除はコミュニティ管理者のみ行うことができます。 |
Q. | トピックを作成したい |
A. | コミュニティ参加者はコミュニティページ「トピックの作成」から自由にトピックを作成することができます。 |
Q. | トピックを編集・削除したい |
A. | トピック作成後の編集・削除はトピック作成者またはコミュニティ管理者のみ行えます。 コミュニティページサブメニューの「掲示板」をクリックして、削除・編集したいトピックの「編集」をクリックして行ってください。トピック削除する場合はその後の書き込みを含めたトピック自体が削除されます。 |
Q. | 書き込みをしたい |
A. | コミュニティ参加者はコミュニティページトップから書き込みたいトピックをクリックし、新しく書き込みをしてください。 |
Q. | 書き込みを編集・削除したい |
A. | 書き込みの編集はできません。一度削除してから書き込みしなおしてください。削除はコミュニティ管理者・書き込み本人ができます。 |
Q. | メンバーのおすすめとは |
A. | ライブラリ商品をコミュニティにリンクさせることができます。コミュニティページサブメニュー「メンバーのおすすめ」をクリックし、あなたの書いたライブラリからコミュニティに掲載する商品を選択して、掲載ボタンをクリックしてください。 |
Q. | イベントについて |
A. | コミュニティではリアルなイベントの開催告知が行えます。コミュニティメンバーはコミュニティトップページの「イベントの作成」から自由にイベントを作成できます。 |
Q. | イベントに関しての注意について |
A. | イベントは各コミュニティの管理者、もしくは各コミュニティ内のイベント主催者によって運営されております。各コミュニティのイベントにwizli運営事務局は関与しておりません。参加方法、料金等のご質問・ご確認は各コミュニティの管理者、もしくは各コミュニティ内のイベント主催者に直接お問い合わせください。 |
Q. | イベント参加者への通知メールを送りたい |
A. | イベント作成者はイベント参加者にメールで伝えることができます。イベントトピック掲示板画面を表示し、「一括メッセージを送る」をクリックしてメッセージを送ってください。 |
Q. | イベントに参加したい |
A. | 通常のトピックに対する書き込みと同様にコミュニティページトップから参加したいトピックをクリックし、「イベントに参加する」をクリックしてください。 |
Q. | イベント参加をキャンセルしたい |
A. | コミュニティページトップから参加キャンセルしたいトピックをクリックし、「参加をキャンセルする」をクリックしてください。 |
Q. | コミュニティをマイウィズリに紹介したい |
A. | マイウィズリにコミュニティを紹介するメッセージを送ることができます。コミュニティページサブメニュー「マイウィズリに紹介する」から送ることができます。 |
Q. | オフィシャルコミュニティとは |
A. | wizli運営事務局が選定したコミュニティです。 |
公認ユーザー・注目人物
ライブラリ
Q. | ライブラリとは |
A. | ライブラリでは、読んだ書籍の感想を書くことが出来ます。また、マイウィズリやほかのユーザーのライブラリを見ることも出来ます。ライブラリを読んで興味を持ったものは、「詳細を見る」をクリックして、Amazon.co.jpから詳細情報の閲覧・購入出来ます。 ※wizliモバイルでは対応しておりません |
Q. | マイライブラリを作成したい |
A. | 1.ライブラリページサブメニューの「マイライブラリ」をクリックします。 2.「ライブラリを書く」をクリックします。 3.書きたい書籍のキーワードを入力し、該当するカテゴリ、ジャンルを選択して検索します。 4.選択したら、感想を記入し、満足度を選びます。 5.最後に「作成」をクリックします。 |
Q. | ライブラリで取り上げたいアイテムがない |
A. | wizliでライブラリ紹介できるのはAmazon.co.jpで取り扱いのある商品のみとなっておりますので、あらかじめご了承ください。 |
Q. | ライブラリを編集・削除したい |
A. | あなたの登録したライブラリの右にある「編集」をクリックすると編集画面に切り替わります。削除は、画面下の「削除」から行なってください。 |
Q. | ライブラリをクリップしたい |
A. | ライブラリで紹介された書籍をブックマークし、サブメニュー「ライブラリ」からすぐに閲覧出来ます。ライブラリ一覧からクリップしたい書籍の「すべてのライブラリを見る」をクリックし、書籍ごとのライブラリリストの「クリップに追加する」をクリックしてください。 |
Q. | ライブラリの商品を購入したい |
A. | 商品の画像もしくは「詳細を見る」をクリックしてください。Amazon.co.jpの商品ページが開きますので、そちらから商品購入が行なえます。 |
Q. | ライブラリ利用上の注意について |
A. | 知識のない作品・商品についてライブラリ紹介を乱発する行為、他のサイトなどからライブラリを転載する行為、ライブラリ対象物(作成者及び著者等を含む)に対する攻撃や中傷、そのほか利用規約に反する行為は禁止いたします。 |
Q. | ライブラリ管理における運営事務局の権限について |
A. | 作成されたライブラリの権利は作成者に帰属いたしますが、「ライブラリ利用上の注意」および利用規約に反している場合には、運営事務局にて削除させていただきますので、あらかじめご了承ください。 |
メッセージ
Q. | メッセージを送りたい |
A. | メッセージを送りたい相手のトップページサブメニュー「メッセージを送る」よりメッセージが送れます。 |
Q. | ゴミ箱内のメッセージを削除したい |
A. | サブメニューの「メッセージ」をクリックし、画面左「ゴミ箱」をクリックするとゴミ箱内のメッセージが表示されます。ゴミ箱内で各メッセージの差出人名の隣のチェック欄にチェックを入れたのち、画面左下の「削除」をクリックすると、メッセージは完全に削除されます。間違えて削除してしまっても元に戻すことはできませんのでご注意ください。 |
Q. | 宣伝、不要なメッセージが届いた |
A. | wizliでは、メッセージ機能をいたずらに使用した商用・宣伝・勧誘を禁止しています。もしそのようなメッセージを受け取った場合は、返信はせずにwizli運営事務局までご一報ください。 |
紹介文
Q. | 紹介文とは |
A. | マイウィズリに対してそのユーザーを紹介する文章を書くことが出来ます。 |
Q. | 紹介文を書きたい |
A. | 紹介文を書くユーザーのトップページの「紹介文を書く」をクリックして、内容を記入してください。また、このページからグループの管理も出来ます。グループから選択するか、または、該当するグループがない場合は「グループを作成」をクリックして新しいグループを作成してください。 |
Q. | 紹介文を編集・削除したい |
A. | あなたが書いた紹介文は、トップページの「マイウィズリ管理」より編集・削除できます。また、マイウィズリからの紹介文は、トップページ右下「マイウィズリからの紹介文」にある「全て見る」から削除ができます。ただし編集はできません。 |
お気に入り
足あと
Q. | 足あととは |
A. | 足あととは、あなたのページを訪れたユーザーを示すもので、トップページ、日記、ライブラリを訪れた際に残る記録のことです。同様に、あなたのページを訪れたユーザーの足あとも残っています。サブメニュー「足あと」から確認出来ます。 |
Q. | 足あとと通知メールを受け取りたい |
A. | 設定変更画面「足あとお知らせメール」の項目より、通知を受け取りたいアクセス数を記入してください。設定したアクセス数に達したとき、お知らせメールが届きます。なお、定期的にメールを受け取りたい場合は、そのつど数字を更新してください。 |
チエノワ
wizliニュース
レコメン
Q. | レコメンとは |
A. | wizliユーザーであなたと共通点を持つユーザーをピックアップして紹介しております。 ※wizliモバイルでは対応しておりません |
Q. | どんなユーザーをレコメン表示しますか? |
A. | 業種と職種が同じユーザー、母校が同じユーザー、企業名が同じユーザーをレコメンとして表示するほか、年齢が近いユーザーや同じ役職クラスのユーザー、出身地や保有学歴などの項目のうちいくつか共通点のあるユーザーをレコメンとして表示します。 |
Q. | レコメンされたくない |
A. | 母校・企業名を「非公開」「マイウィズリまで公開」に設定されている場合はその情報はレコメンとしてピックアップするための情報にはなりません。 |
本人認証
Q. | 本人認証とは |
A. | wizli運営事務局が書面もしくは対面をもって本人であると確認がとれているユーザーに本人認証を与えております。これにより、安心かつ密度の濃いコミュニケーションが図れます。 |
Q. | 本人認証のメリットについて |
A. | wizli運営事務局が本人であると確認しておりますので、ほかのユーザーに信用してもらいやすくなります。また、参加に本人認証が必要なコミュニティもございます。 |
Q. | 本人認証の個人情報はどこまで信用出来ますか? |
A. | すべての登録情報について確認しているものではございません。氏名、企業名のみの確認になります。また、本人認証ユーザーが本人認証された後に、プロフィール変更した場合、wizli運営事務局で本人認証した際の情報と異なる場合がございますのでご了承ください。 |
Q. | 本人認証を獲得したい |
A. | 本人認証はwebサイト、書面にて誰でも獲得することが出来ます。詳しくはこちらまで。 |
ランキング
Q. | どんなランキングがありますか? |
A. | 総合ランキング、要素別ランキング、業種別ランキング、職種別ランキングがございます。 ※wizliモバイルでは対応しておりません |
Q. | ランキングの決定方法が知りたい |
A. | BQに基づいてランキング順位を決定しています |
Q. | プロフィールを変更したのにランキングに反映されない |
A. | ランキングの更新頻度は1日1回の頻度になります。 |
Q. | ランキングに参加したくない |
A. |
wizliユーザーはランキングへの参加をしないという選択をすることができます。
ランキングに参加したくないユーザーは
wizli管理人宛に 件名:【ランキング除外依頼】 本文:ランキング除外依頼 としてメッセージにてお送りください。 |
ウィズリグラフ
その他
Q. | 不審なユーザーを見つけた |
A. | こちらからお問い合わせください。お問い合わせ本文に該当ユーザーのIDを記載してください。 なお、ユーザーIDを知る方法は、足あとやコメントから該当ユーザーのニックネームを探し、該当ユーザーが見つかったら、ニックネーム上にカーソルを合わせて右クリックでプロパティを選択。プロパティに表示されているURLの末尾番号がIDです (http://http://wizli.jp/?m=pc&a=page_f_home&target_c_member_id=○○ ※○○の部分がID)。 |